2022年12月3日(土)開催!
応援されたい人、したい人をサードプレイスでつなげます!
テーマは「応援」
〜応援されたい人、したい人をサードプレイスでつなげる〜
サードプレイス・ラボでは、年末にイベントを開催しています。
1年間のサードプレイス・ラボを振り返り、多くの方に交流を広げてもらう楽しい機会としてイベントを開催してきました。
- 2018年:サードプレイス・ナイト(リアル開催)
- 2019年:サードプレイス・ナイト2(リアル開催)
- 2020年:サードプレイス・フェス(オンライン開催)
- 2021年:サードプレイス・ブリッジ(オンライン開催)
2022年は、12月3日のサードプレイスの日(自称)にオンライン開催となります。
「サポーターズ」に込められた想い
サードプレイス・サポーターズという名称にしたのは、頑張っている個人やコミュニティを、第三者が応援するというコンセプトでテーマを設計しました。
「応援」というのは、簡単な行為のように聞こえますが、声がけだけでなく、仲間に加わる、アイデアを出してもらう、少額な資金援助をもらう、など様々な応援のされ方があるものです。
自分たちの現状では足りないもの、誰かに助けてもらいたいたいという思いを言葉にして伝えるという行為があって、共感や理解があって「応援」という形での支援を受けることが可能になります。
居心地の良い居場所=サードプレイスを広める活動のために、応援する・応援されるという関係性が非常に重要なものだと考えています。
サードプレイス・サポーターズは、関係性をつなぐためのイベント
「応援」には、無償・有償のものがあります。
どちらが、良い、悪いではなく、色々な形があるのです。
「応援」をテーマにする、サードプレイス・サポーターズは、基本的に入り口は無償(無料)のものです。
登壇者の活動を応援する場合、クラウドファンディングであれば、寄付をするかもしれません。
登壇者のアイデアに共感し、一緒にスモールビジネスを立ち上げることだってあるでしょう。
登壇者へ知り合いを紹介するということで、新しい縁をつなぐことなどはプライスレスですが、ゆくゆくは新しい価値を生み出していく可能性だって期待できます。
大事なのは、応援されるようなコンテンツであること、応援したいというマインドを持つ参加者が集まること、この2点だと思います。
「応援されたい人、したい人をサードプレイスでつなげる」
応援される側も、応援する側も楽しめる、今年のサードプレイスラボのイベント。
多くの方々のご参加をお待ちしています!
サードプレイス・ラボ 主宰者
安斎輝夫
「サードプレイス・ブリッジ」については、主宰者によるこちらのnoteの記事もご覧ください。
サードプレイス・サポーターズ イベント情報
イベントスケジュール
第一部:<サードプレイス・サポーターズ>
応援してもらいたい!応援したい!10組の応援プレゼン会
本気で楽しく、一生懸命に頑張っている人、組織、チームやコミュニティって応援したくなりませんか?
今回、サードプレイス・サポーターズのテーマは「応援」です。
応援してもらたいプレゼンをしてくれる10組の方々を30分のリレー方式で行います。
お時間が合うタイミング、興味がある内容、登壇のプレゼンを視聴いただき、何らかの応援、もしくは、協力だけでなく、ご自身の今後へのヒントを見つけてください!
関連記事
第二部:<サードプレイス・サポーターズ特別対談>
応援される人、企業、コミュニティとは
スペシャルゲスト:森本千賀子さん(株式会社morich)
「応援」というキーワードが最近、目にする機会は増えていないでしょうか。
どんな時に応援されたいですか?
また、どんな相手を応援したいですか?
その価値基準はお持ちですか?
サードプレイス・サポーターズのイベントを締め括る、夜のイベントは豪華ゲストとして、森本千賀子さんをお呼びします。
関連記事
ハッシュタグで盛り上げよう!
ハッシュタグは「#3PS」
サードプレイス・サポーターズのテーマは「応援」。イベントを参加するだけでなく、イベントを応援するのも楽しみの一つです。
サードプレイス・ラボのTwitterでは当日の内容、登壇者の紹介などを行います。
参加する人も、参加できなくても応援する人もぜひハッシュタグを付けて盛り上げてください。
サードプレイス・サポーターズのハッシュタグは「#3PS」。
サードプレイスラボのTwitterアカウントをフォローして、ハッシュタグを付けて発信したり、リツイートや引用ツイートなどをしていただけると嬉しいです。
サードプレイス・ラボについて
気になったらチェックしてみてください!